忍者ブログ
日々ふと思うことを徒然なるままに書き綴る個人的エッセイあるいは回想録。

いつも不思議に思うのですが「自分と異なる意見は徹底的に排除しよう」という考え方って、どうして生まれてくるのでしょう?

まぁ、自分の望みとは真逆の意見だとか、自分がやりたいことを否定・制限するような意見だとか、通ってしまうと自分が何かと「やりづらくなる」意見を、感情的に(あるいは本能的に)否定したくなる気持ちは分かります。

でも、それで自分と対立する意見を(特に、暴力的で攻撃的なやり方で)「絶滅させよう」とするのは、やり過ぎで不健全なことだと、どうしても思ってしまうのです。

自分が元々「目的や大義がどんなに素晴らしいものであろうと“やり方”が非道なら、それは当然“酷い”ことだ」と思っているから、かも知れませんが。

そもそも自分は、個人的に「“自分と異なる意見”を簡単に切り捨ててしまうことは絶対やりたくない」と思っています。
 
なぜなら「自分と異なる考え」ということは「自分の頭では絶対にたどり着けない考え」ということかも知れないので。
それをみすみす捨ててしまうことは、自分自身の破滅フラグにつながるかも知れないと思うからです。
 
所詮この世界の全てを知ることもできない人間の身で、自分の出す意見が『常に正しい』とは限りません。
むしろ一定の確率で、本人さえ気づかない思考ミスを犯していて、間違った意見を出してしまうことがある、と考える方が自然だと思います。
 
それに、たとえ短期的に見れば自分にとって都合の良いモノだとしても、長期的に見れば破滅につながりかねないことって、結構ありますよね。
 
(二酸化炭素は経済活動を活発に行うと増えてしまうものだけれど、規制していかないと温暖化になるとか、甘いものはおいしいけれど食べ過ぎると肥満や糖尿病につながる、といった風に…。)
 
反対意見を残しておけば、いざという時にブレーキになってくれて破滅を免れられるかも知れないのに、全て排除してしまったらブレーキの無い暴走車のごとく「破滅へ向かって一直線!」になってしまうかもしれないじゃないですか。
(ブレーキをなくすと破滅する云々というのは以前、別ブログの記事にも書きましたが…。)
 
そもそも昔からのことわざでも「良薬は口に苦し」と言っているように、「その時」の自分にとってイヤなもの「将来」の自分にとって「薬」になる、ということは、結構普通にあることだと思うのです。
 
だから一時の“感情”に左右されず長期的な視野を持って他者の意見も尊重していくというのが、結局は「自分(や自分の生きる未来)を大切にする」ということに繋がると思うのです。
 
(まぁ、人間ですので、どうしても感情が先に出てしまうこともあるとは思うのですが、そこをグッとこらえてコントロールしていかないことには、結局は自分が破滅するだけだと思うので。)
 
あと、生命の進化だとか種の絶滅だとかの歴史を見ていると、何となくですけど「多様性は持っていた方が良い」と思えてならないのです。
 
多様性の無い種って、絶滅リスクが高い気がしてならないので。
 
そもそも多様性――個体に様々なバリエーションがある、ということは、その数だけその種に“可能性”があるということだと思うんですよね。
 
たとえAというタイプの人間にはできないことでも、Bというタイプの人間にはできるかも知れない――そうやって多様性の数だけあるたくさんの可能性でもって、各々のタイプの得意分野で人類の直面する様々な問題を1つ1つ解決していけば、人類はその分“種”としての寿命を延ばせるのではないか――そんなことをごくごく単純に考えてしまうのですが、短絡的過ぎますかね?
 
ただ、人間というものはどうしても、自分とはタイプの異なる人間を嫌悪したり、歪だと感じたり、反発したりすることが多い生き物のようですので、「どうやって多様なタイプの人間が“共存”していくのか」という課題は常につきまとってしまうものなのかも知れません。
 
「寛容な心で多様性を受け入れなければいけない」という建前をいくら説いたところで、「気に食わない」「嫌だ」と感じてしまう心の奥底の本音部分を上手く説き伏せることはできない気がするので、そういう時には「気には食わなくても、あの人々が存在していれば、将来何か人類(自分)の役に立つかも知れない」と思って、ゆるくフワッと受け入れておけばいいのではないかと、個人的には思うのですが。
 
そもそも、タイプの異なる人の目から見れば「役に立たない人間」「変な人」に見えたとしても、その人が実際にどんな潜在能力を秘めているかなんて「神のみぞ知る」領域のことで、一介の人間に測れるものではないと思うのです。
 
幼少期に学校の勉強ができなかった人物が後に歴史的偉業を成し遂げるという、発明王エジソンのような例なんて、歴史上、掃いて捨てるほどありますので。
 
ともあれ、どんな意見であれ、検討もせずに切り捨てるなどということは止めて「とりあえず取っておく」くらいの心の余裕があった方が、何かと人生が生きやすくなると思います。
 
まぁ、多様な意見があるということは、それだけ「意見をまとめる」ことが大変になるということでもありますので、人類の「意見調整」スキルを上げていかなければならないという、そういう問題も出て来てしまうとは思いますが…。


PR
ブログ内検索
管理人プロフィール
【HN(ハンドル・ネーム)】
津籠睦月(つごもりむつき)
【職業】
社会人(毎日PCを使う仕事。残業も休日出勤も普通にあります。)
【趣味】
小説・HP制作、読書、猫と遊ぶこと。
【好きな小説ジャンル】
ファンタジー、冒険、恋愛、青春、推理、濃い人間ドラマの展開するモノ。
【備考】
漢検2級(準1以上は未受験)。国語の最高偏差値80(高2時点)。
ブログ更新&チェックについて。

このブログは管理人に時間の余裕がある時にちょこっとずつ更新していく予定ですので、更新やチェックの頻度はおそらく数週間に1回~下手をすると1ヶ月以上の間が空いてしまう可能性も…。
もし更新が滞ったても「あぁ、仕事が忙し過ぎて時間が無いんだな」と気長にお待ちいただければ幸いです。

カウンター
参加ランキング
相互RSS
P R
忍者ブログ [PR]