忍者ブログ
日々ふと思うことを徒然なるままに書き綴る個人的エッセイあるいは回想録。
自分はこれまでの人生・進路を“自分以外の誰かの言う通り”に決めたことが一度もありません。
 
それは家族が(長男以外の人間に対しては)わりと放任主義で、たとえ実力的にはもっと上のランクの学校が望めたにも関わらず偏差値的にやや下の学校を希望したところで、特に反対もされなかったという、単にそれだけのことではあるのですが…。
 
もっとも長男に対しては、進学自体渋っていた本人に代わり、受験する学校から学部まで全部親が決めたという過干渉ぶりで、その“関心の差”に釈然としないものを感じていました。
 
正直、親から「何も期待されていない」と感じていたのも事実です。
 
小学生の頃から、テストで良い点を取ろうが、読書感想文や絵のコンクールに選ばれようが、“ものすごく褒められた”という記憶はありませんし、そもそも学生時代にどんな成績を取っていたのか覚えてくれているかどうかすら、ちょっと怪しいと思っています。
 
(だって、たとえ一教科だって最高偏差値80とか取るような子のことを、普通はおばか扱いしないと思うんですよ…。たとえ多少天然だとしても…。)
 
まぁ自分の場合、どんなに勉強やその他の活動を頑張ろうと、“身体が弱い”というかなりなマイナス要素が存在していて、何かと言っては家族に迷惑をかけていたので、そちらの方にばかり目がいってプラス要素に目を向けてもらえなかったとしても仕方はないのかな…とは思うのですが…。
 
もっとも自分は、親から目を向けられないことを寂しくは思っても、同時に「その分、自由にできるから、まぁいっか」と割り切ってしまうような性格でしたので、特にひねくれたとかグレたということもなく、行きたい学校も進路も完全に自分の趣味で選び、フワフワッと生きて来たわけですが……
 
逆に親の重圧を受け続け、大学院まで進まされた長男は精神的にかなりキツそうでした。
 
たぶん親は「良い大学を出れば良い会社に入れて将来安泰」というような幻想をずっと抱いていて、純粋に子のためを思って大学に入れたのだとは思います。
 
ですが、その道が本人に合っているようには見えませんでした。
 
生来の明るさを失い荒んでいた当時の兄弟のことを思い出すと、兄弟として何の助け舟も出せなかった自分が歯がゆく、申し訳なく思えます。
 
自分は思うのですが「良い大学を出れば良い会社に入れて将来安泰」だなんて、所詮は都合の良い幻想に過ぎず、今の時代にはまるで当てはまっていないと思うのです。
 
そもそも「安泰」と「幸福」は違います。
 
たとえ“食うに困らない”職に就けたとしても、それが当人にとって何ら意味を見出せない“つまらない”仕事だったとしたら、結局長続きせず辞めてしまうかも知れませんし、無理をし続けて心を病んでしまうかも知れません。
 
その人が“最高のパフォーマンスを発揮できる”のは、その人にとっての“やりがいのある仕事”“夢中になれる仕事”なのではないでしょうか。
 
それがたとえ親や他の人から見て大した仕事に見えなかったとしても、本人にとって意味のある仕事なら、そこを目指す意義は充分にあると思うのです。
 
逆に親にとっての“良い仕事”が、子にとっても“良い仕事”であるかどうかは分かりません。
それが本人にとって“良い仕事”であるかどうかは、結局本人にしか分からないことだと思うのです。
 
もっとも、自分のやりたい仕事があったとして、その仕事に必ずしも就けるとは限りません。
 
良いと思っていたものの、実際就いてみたらイメージと違っていた、ということもありますし、そもそも自分が何になりたいのか見出せない人も多いでしょう。
 
でも、どんなに難しい進路選びだったとしても、自分自身で悩み抜き、自分の納得の行く道を選び取ることに意味があるのだと、自分は思います。
 
たとえ道を選ぶのに失敗しても、それが自分の選択の結果だと思えば素直に受け入れられます。
逆に、これが誰かの言いなりに選んで失敗した道だったとしたら…自分は果たしてそれを受け入れられただろうか、と思うのです。
 
家族は子のためを思って様々なことを言ってきます。
ですが、その家族は果たして、子が幸せになる道を提示できるほどの見識を持てているのでしょうか?
 
こんな「一寸先は闇」の、大企業の経営者たちでさえ先を読み誤って失敗していく時代の中で、親は本当に子の将来を見極める目を持てているのでしょうか?
 
子どもは確かに生きてきた年数も少なく経験も浅く、大人から見たら未熟で頼りない存在かも知れません。
でも、他の人間よりは確実に“自分自身のことを知っている”はずです。
 
幼い頃は単純に“将来の夢”が描けたのに、なぜ大人になると描けなくなってしまうのか……。
それは、幼い頃には見えなかった“その夢に至るまでの険しい道のり・数々のデメリット”が見えてしまうからだと思います。
 
でも、その“険しい道のり”や“デメリット”は、本当に思うほど厳しいものなのでしょうか?
実際にそれを乗り越えて夢の職業に就いている人間がいると言うのに……。
 
思うのですが、将来を思い描く時にすべきことは、険しい道のりやデメリットなどの“リスクを回避”することではなく、それを具体的に“乗り越える”ための術を学ぶこと、そして「ちょっとやそっとの困難くらいどうってことない」と思えるくらいにモチベーションを上げておくこと、心が折れないくらいにその夢を本気で大好きになること、だと思うのです。
 
本気の夢を夢中で追いかけているなら、そしてそのことを後悔しないなら、苦労が苦労でなくなります。
 
困難だなんて思わずに、アスレチックの難しい遊具を一つ一つクリアするような気持ちでいれば、それさえワクワクしてきます。
 
要は全て気持ちの持ちよう。そしてそんな気持ちを持てるだけの夢中になれる何かを見つけることだと思うのです。
 
まぁ、もちろん現実は言うほど簡単ではないでしょうが…。
 
どうしても能力が足りないことや、運に左右されることもあるでしょう。
他人からの理解を得られず苦しむこともあるかも知れません。
 
ただ、他の誰でもない自分だけの人生、たとえ夢を叶えることはできなかったとしても「それでも精一杯やったさ」と悔いを残さず、誇れるものにできればいいなぁ、と思うのです…。

PR
ブログ内検索
管理人プロフィール
【HN(ハンドル・ネーム)】
津籠睦月(つごもりむつき)
【職業】
社会人(毎日PCを使う仕事。残業も休日出勤も普通にあります。)
【趣味】
小説・HP制作、読書、猫と遊ぶこと。
【好きな小説ジャンル】
ファンタジー、冒険、恋愛、青春、推理、濃い人間ドラマの展開するモノ。
【備考】
漢検2級(準1以上は未受験)。国語の最高偏差値80(高2時点)。
ブログ更新&チェックについて。

このブログは管理人に時間の余裕がある時にちょこっとずつ更新していく予定ですので、更新やチェックの頻度はおそらく数週間に1回~下手をすると1ヶ月以上の間が空いてしまう可能性も…。
もし更新が滞ったても「あぁ、仕事が忙し過ぎて時間が無いんだな」と気長にお待ちいただければ幸いです。

カウンター
参加ランキング
相互RSS
P R
忍者ブログ [PR]