日々ふと思うことを徒然なるままに書き綴る個人的エッセイあるいは回想録。
誤解されないよう先に言っておきますが、自分はAI自体には否定の感情も反対の意思も持っていません。
ヒューマンエラーを防ぐなど「人間ではないからこそできること」も多いと思いますし、人類への恩恵も多いと思っています。
ドラ〇もんを見て育ってきた身としては「AIと友情は築けるのか?」という興味もあります。
自分が懸念するのはAI自体ではなく、その「使われ方」なのです。 AIではなく「それを使う人間」「AI技術に対する人間の考え方」なのです。
なぜAIによる生成物は炎上しやすいのか?
なぜ生成AIに忌避感を抱く人がいる一方、その忌避感すら目の敵にして「反AI」のレッテルで叩こうとする人がいるのか?
その「なぜ」の理由、個人的にはかなり「分かりやすい」と思っているのですが…意外とこれに気づいていない方って、多いのでしょうか?
自分は、これこそが生成AI問題の「本質」だと思っているのですが…
それは、生成AIというものが「持てるもの」「努力するもの」から取得したものを「持たざるもの」「努力せざるもの」へ流出させる技術だからです。
たとえば、絵師さんが途方もない「努力」の果てに「持つ」に至った作画技術を、絵を描く技術を「持たず」その「努力」をしたことすら無い人にも使えるようにすること…
たとえば、ツイッタラー(※現在はXになってしまったわけですが、新しい呼び方が分かりません)さんやブロガーさんやあらゆるコンテンツのライターさんたちが試行錯誤の「努力」の果てに「持つ」に至った文章センスを、その文章センスを「持たず」、「努力」もしていない人にも「〇〇を書いて」の命令文だけで書けるようにしてしまうこと…
それがあるからこそ、AIによる生成物、そして生成AIは忌避感を持たれてしまうのです。
(「持てるもの」「努力するもの」にとって、生成AIによる学習は「搾取」に他ならないわけですから…。)
そして逆に、だからこそ「持たざるもの」「努力せざるもの」は生成AIを歓迎し、生成AIを阻害しようとする勢力を「目の敵」にするのです。
なにせ「持たざるもの」「努力せざるもの」にとって生成AIは「恩恵をもたらすもの」にしか見えないわけですから「こんなに便利で有益なものに、どうしてブレーキをかけようとするんだ!?」となるわけです。
あるいは「持たざるもの」の中にある「持てるもの」に対する嫉妬や憎悪の情も、問題をより複雑に、対立をより深くしている可能性があります。
「才能やセンスを持つものだけが自由に作品を創れるなんて、ズルい!俺たちだって自由に創りたいものを創れて良いじゃないか!」――そんな感情が、裏にあるような気がしています。
ですが生成AIを素直に歓迎する人には「見えていないもの」があります。
それは、生成AIばかりがもてはやされる世界は、勝“者”のいない「究極の『報われない』世界」だということです。
(「持てるもの」が堕とされたからと言って「持たざるもの」が勝者となれるわけではない、AIだけの「ひとり勝ち」世界。)
この先、人間がどれほど努力したところで、どんなに能力を成長させられたところで「AIでやれば一瞬じゃん」「AIでやった方がハイクオリティーじゃん」がつきまとうようになります。
“人間”のやることなすこと、全て「AIの方が優秀じゃん」と冷酷過ぎる「比較」を突きつけられるようになるのです。
「今は『持たざるもの』でも、いつかは誰もが認める『何者か』になれるかも」と儚い希望を抱く人も、AIによりその「わずかな可能性」すら潰されてしまうかも知れないのです。
夢を追う前から、努力をする前から既に「AIでやればいいじゃん」と「人間のやること」を否定される世界…
そんな世界で、「人」は努力する意味を見つけられるでしょうか?
成長の喜びや、何かを為す意味――人生の意義を感じられるでしょうか?
「持てる“人間”」よりももっとずっと厄介な「持ち過ぎるAI」という壁を前に、「持たざる“人間”」は何を求めて生きれば良いのでしょうか?
「努力の価値」を見出せず無気力に生きる人や、クリエイターとしての未来に絶望して「創造」をやめてしまう人は、今後ますます増えるのかも知れません。
ですが「そんな未来にならないようにする方法」はあります。
至極カンタンで単純で…けれど思考の死角過ぎて、ほとんどの人間が気づいていないであろう「方法」…
それは「人間が『人間』をちゃんと評価(称賛)する」ということです。
「人間の『努力』や『行為』の価値をちゃんと評価する」ということです。
「できあがった結果」ばかりを見るのでなく「その裏にあるもの」や「過程」をちゃんと見つめるということです。
いつからか人類は「努力」というものにあまり価値を見出さなくなってしまいました。
「精神論による意味のない努力」が問題視されることもあるので、全ての努力を妄信的に肯定せよと言っているわけではありませんが…
努力を認めてもらえない、努力した人を愛してもらえない世界って、冷たくて哀し過ぎると思いませんか?
生成AIで炎上が起きる裏には大概の場合「人間性の軽視」があります。
「人間が人間を大切にしていない」「人間が人間よりもAIを選んでいる」「人間が人間を否定している」―それを無意識に感じて拒絶しているからこそ、炎上が起こるのではないでしょうか?
(「反AI」という言葉がありますが、その本質は「AI」自体への反発と言うより「AIのために人間をないがしろにしている人間」への反発なのではないでしょうか?)
そしてその「人間をちゃんと大切にする」ことこそが「AIと上手くつき合っていく」カギ…「人類とAIとの共存」のカギなのではないでしょうか?
AIの進化と広がりは、きっともう止まることはなく、止めることもできないでしょう。
だからこそ「AIによって人間の『生きる意味』が否定されない」ようにすることが大切で、急務なのです。
(人間が「人間」を諦めて全てをAIに委ねるようになってしまったら、AIを引っぺがしたら何も残らない「ぬけがら」だけの世界になってしまいますし…。)
PR
ブログ内検索
カテゴリー
管理人プロフィール
- 【HN(ハンドル・ネーム)】
- 津籠睦月(つごもりむつき)
- 【職業】
- 社会人(毎日PCを使う仕事。残業も休日出勤も普通にあります。)
- 【趣味】
- 小説・HP制作、読書、猫と遊ぶこと。
- 【好きな小説ジャンル】
- ファンタジー、冒険、恋愛、青春、推理、濃い人間ドラマの展開するモノ。
- 【備考】
- 漢検2級(準1以上は未受験)。国語の最高偏差値80(高2時点)。
ブログ更新&チェックについて。
このブログは管理人に時間の余裕がある時にちょこっとずつ更新していく予定ですので、更新やチェックの頻度はおそらく数週間に1回~下手をすると1ヶ月以上の間が空いてしまう可能性も…。
もし更新が滞ったても「あぁ、仕事が忙し過ぎて時間が無いんだな」と気長にお待ちいただければ幸いです。
最新記事
(01/03)
(11/17)
(10/27)
(08/11)
(04/07)
WEBサイト及びオリジナル小説
カスタマイズ系
ファンタジー小説サイト
「言ノ葉ノ森」TOPページ
和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」
魔法少女風ファンタジー小説「魔法の操獣巫女エデン」
異世界召喚ファンタジー小説「ブラックホール・プリンセス」
児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」
乙女ゲーム風ファンタジー小説「選帝のアリス」
(pixiv投稿小説)
恋愛SSオムニバス「まるで純度の高い恋の結晶のような…」
歴史恋愛短編オムニバス「恋愛群像ヒストリカ」
青春SSオムニバス「青過ぎる思春期の断片」
自作RPG転生小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!」
恋愛ファンタジー小説「囚われの皇妃の回想」
ファンタジーSSオムニバス「英雄群像ファンタジカ」
恋愛SSオムニバス「政略結婚を前提に恋愛しています」
ファンタジー長編オムニバス「宝玉九姫の生存遊戯」
ファンタジー小説サイト
「言ノ葉ノ森」TOPページ
和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」
魔法少女風ファンタジー小説「魔法の操獣巫女エデン」
異世界召喚ファンタジー小説「ブラックホール・プリンセス」
児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」
乙女ゲーム風ファンタジー小説「選帝のアリス」
(pixiv投稿小説)
恋愛SSオムニバス「まるで純度の高い恋の結晶のような…」
歴史恋愛短編オムニバス「恋愛群像ヒストリカ」
青春SSオムニバス「青過ぎる思春期の断片」
自作RPG転生小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!」
恋愛ファンタジー小説「囚われの皇妃の回想」
ファンタジーSSオムニバス「英雄群像ファンタジカ」
恋愛SSオムニバス「政略結婚を前提に恋愛しています」
ファンタジー長編オムニバス「宝玉九姫の生存遊戯」
カウンター
相互RSS
P R