忍者ブログ
日々ふと思うことを徒然なるままに書き綴る個人的エッセイあるいは回想録。
自分はべつに、政治に特別熱意を持っているわけではありません。
 
それでも選挙に行くのは「時代を変えられるかも知れない『権利』を無駄にしておきながら、後で『時代が悪かった』と言うのはフェアじゃない」と思っているからです。
 
いわば、後で堂々と時代に文句を言うための「アリバイ作り」のようなものなのです。
 
なので、多忙な中でも「選挙ドットコム」などで候補者をざっと調べ、苦心しながら投票先を選ぶわけですが…
 
昨今の選挙報道を見ていて、いつも違和感を覚えるのが「議席が増えた=国民の信任を得た」という解釈です。
 
その政党の議員数が増えたからと言って、それを「国民の支持」と解釈して優越感に浸ったり慢心したり…そういうのは絶対にやめて欲しいと思うのです。
 
…だって、片田舎の小選挙区なんて、そもそも出る政党が限られているじゃないですか。
 
自分の地区に出ていない政党でも「比例代表」では書けるわけですが…それでも「小選挙区」では、誰かしら選ばないといけないわけじゃないですか。
 
時には「入れたくない党しかない」状態で「誰が一番マシか」という、消去法での「究極の選択」になったりするじゃないですか。
 
そんなギリギリの選択の末「しかたなく」選んだ結果を「信任」だとか「支持」だとか、ポジティブ過ぎる解釈にしないで欲しいと思うのです。
 
それに小選挙区の場合「政党では選べないから、人を見て選ぼう」となることも多々あります。
 
「その政党を選んでいる」わけではなく、「その人を選んでいる」のです。
 
さらには、実績の無い新人さんを選ぶ場合には「試しに一度手腕を見てみたい」くらいの気持ちで、その人を「信任している」わけではなかったりします。
 
(選んだ結果「あまり良くない」と感じたなら、次の選挙の時には投票しないと思いますし。)
 
政党を選ぶにしても、マニフェストはボリュームが多く複雑で、多忙な日々の中では全部を全部理解しきれていないと感じます。
 
それに「コレとコレは良いけど、こっちはちょっと…」という感じで「全部を100%支持できるような政党は無いな…」と感じています。
 
投票はあくまで「比較」した上での「総合的な判断」で、決してその党の掲げるものを「全肯定」しているわけではないのです。
 
ギリギリの判断で投票しながらも「本当にこれで良かったのかな」「間違いだったんじゃないかな」という不安は常に感じています。
 
(自分の一票がそれほどの力を持っているとも思っていませんが…。気持ちの問題なので。)
 
それなのに、報道では議席が増えたから・減ったから「勝利」だの「敗北」だの…
 
「そんな単純な話ではないのに」と不快感さえ覚えてしまいます。
 
自分があまり政治に熱意を持てないのは、この辺の「感覚の違い」も一因なのかも知れません。
 
大切なのは「選挙」よりも「その後」のことなのに…と、いつも思います。

PR
ブログ内検索
管理人プロフィール
【HN(ハンドル・ネーム)】
津籠睦月(つごもりむつき)
【職業】
社会人(毎日PCを使う仕事。残業も休日出勤も普通にあります。)
【趣味】
小説・HP制作、読書、猫と遊ぶこと。
【好きな小説ジャンル】
ファンタジー、冒険、恋愛、青春、推理、濃い人間ドラマの展開するモノ。
【備考】
漢検2級(準1以上は未受験)。国語の最高偏差値80(高2時点)。
ブログ更新&チェックについて。

このブログは管理人に時間の余裕がある時にちょこっとずつ更新していく予定ですので、更新やチェックの頻度はおそらく数週間に1回~下手をすると1ヶ月以上の間が空いてしまう可能性も…。
もし更新が滞ったても「あぁ、仕事が忙し過ぎて時間が無いんだな」と気長にお待ちいただければ幸いです。

カウンター
参加ランキング
相互RSS
P R
忍者ブログ [PR]