日々ふと思うことを徒然なるままに書き綴る個人的エッセイあるいは回想録。
「自分を信じろ」「自分を信じることが大事」といった言葉が、この世の中には溢れていますが、「“何を”“どう”信じれば良いのかもハッキリさせないまま、ただ闇雲に“信じろ”ばかり言うのはどうなんだろう?」と、自分はよく疑問に感じてきました。
世の中には「盲信」という言葉もありますし、何の根拠もなく闇雲に自分を信じた挙句、目論見が外れて人生に絶望してしまったらどうするのだろう…と。
そもそも、自分の中に“信じるべきもの”“信じるに値するもの”なんてあるのだろうか――学生時代の自分なら、まずそんな風に思っただろうと思います。
ですが最近、何となく分かってきたことがあります。
「自分の中に信じられる何かが無いなら、それをこれから創っていけばいい」のだと…。
そして、そうやって自ら創り上げたモノは、初めからフワッと存在していたスペックや、他人からの気まぐれな評価などよりも、よほど「信じるに値するもの」なのだと。
自分にとっての“それ”は「挑戦すること」でした。
「コレって無理なんじゃないか」「できるわけない」と“自分で”思えるような「ちょっと難しめのミッション」を自らに課し、それを乗り越えることです。
ポイントは、それが「達成できればスゴイ」と“偽りなく”“本気で”思える難易度のものであること、です。
(もちろん、どんなにスゴくても、悪いことや他人に迷惑をかけることではダメですが。それと、設定するミッションは、できれば形や数値など、客観的に目に見える成果が出るものなら尚良いかと思います。)
それは何も「達成するために特別な能力が必要」なものでなくても良く、「日記を毎日、1年間つけ続ける」といった「コツコツ・継続型」のものでも良いのです。
人間、ただボンヤリ「こんなこと出来るわけない」と思っているだけでは、それを達成することなどたぶん永遠にできませんが、いざ「これを実現しよう」という目的意識を持ち、それを達成するための具体的な方法を考え始めれば、脳細胞が活性化して思わぬ能力を発揮したりするものです。
(うろ覚えですが、目標を持たせたマウスは脳の神経細胞が5倍になったという実験の話を、以前TVで見ました。)
そうして設定したミッションがクリアできたなら、そのことを自分の“自信の源”“自分で自分を肯定するための材料”にしていけばいいのです。
「俺、あんなに難しいミッションを乗り越えてきたじゃないか」「あのミッションだって、最初は『絶対ムリだ』って思ってたのに、結局クリアできたんだ。今度だって、きっと乗り越えられる」といった風に…。
ここであの「“偽りなく・本気で”難しいと思える」というポイントが効いてきます。
“自分自身”の感覚で「これは難しいだろう」と思ったことを“達成”できたなら、それは自然と「これが達成できた自分はすごい」という自信に繋がります。
逆に、妥協して、それほど難しくないミッションをクリアしたところで、心の奥底では「こんなの難しくない」と思っているので、大した自信には繋がりません。
それに、そうやって「自分が本気で難しいと思っていたこと」に挑戦して、達成できたという“事実”は「揺らがない」のです。
たとえば他人の評価なら、相手次第や“時と場合”次第でコロコロ変わることも有り得ますし、運が良かったり、まぐれで獲得した好成績や高評価は、やはり運やまぐれ次第でアッサリ失われることも有り得ます。
しかし、過去の出来事・客観的事実が覆ることはありません。
そして、そんな「揺らがない」「ブレない」自信の源が自分の中にあるなら、他人の評価に怯えることもなく、他人からの称賛や承認が得られないからと言ってイライラすることもないのです。
(まぁ、あまり“過去の成果”にこだわり続けるのも、それはそれで良くないので、定期的に新しいミッションをこなしていくべきかとは思いますが…。)
そして、そうやって自分の中に揺るぎない“核”のようなものができたなら、以前記事にしたように「自分で自分を否定する」ことも恐くなくなるのではないかと思うのです。
自分を否定したくないばかりに、根拠もなく何かを信じたり、それを他人にも押しつけたり、否定されるのではないかと怯えて相手を攻撃したり――それは結局は、目を曇らせてしまったり、他人のヒンシュクを買ってしまったり、自分自身を傷つける結果になってしまうのではないかと思います。
自分で自分を“健全に”否定できるようになれば、他人から否定されること対しても「まぁ、そういうこともあるよな」という感じで、ある程度はフワッと受け止められるようになります。
…と言うか、“こちらのことなどほとんど知らない他人”からの否定などより、“自分自身のことならほとんど知っている”自分自身からの否定の方が、きっとよほど「痛い」ですから…。
世の中には「盲信」という言葉もありますし、何の根拠もなく闇雲に自分を信じた挙句、目論見が外れて人生に絶望してしまったらどうするのだろう…と。
そもそも、自分の中に“信じるべきもの”“信じるに値するもの”なんてあるのだろうか――学生時代の自分なら、まずそんな風に思っただろうと思います。
ですが最近、何となく分かってきたことがあります。
「自分の中に信じられる何かが無いなら、それをこれから創っていけばいい」のだと…。
そして、そうやって自ら創り上げたモノは、初めからフワッと存在していたスペックや、他人からの気まぐれな評価などよりも、よほど「信じるに値するもの」なのだと。
自分にとっての“それ”は「挑戦すること」でした。
「コレって無理なんじゃないか」「できるわけない」と“自分で”思えるような「ちょっと難しめのミッション」を自らに課し、それを乗り越えることです。
ポイントは、それが「達成できればスゴイ」と“偽りなく”“本気で”思える難易度のものであること、です。
(もちろん、どんなにスゴくても、悪いことや他人に迷惑をかけることではダメですが。それと、設定するミッションは、できれば形や数値など、客観的に目に見える成果が出るものなら尚良いかと思います。)
それは何も「達成するために特別な能力が必要」なものでなくても良く、「日記を毎日、1年間つけ続ける」といった「コツコツ・継続型」のものでも良いのです。
人間、ただボンヤリ「こんなこと出来るわけない」と思っているだけでは、それを達成することなどたぶん永遠にできませんが、いざ「これを実現しよう」という目的意識を持ち、それを達成するための具体的な方法を考え始めれば、脳細胞が活性化して思わぬ能力を発揮したりするものです。
(うろ覚えですが、目標を持たせたマウスは脳の神経細胞が5倍になったという実験の話を、以前TVで見ました。)
そうして設定したミッションがクリアできたなら、そのことを自分の“自信の源”“自分で自分を肯定するための材料”にしていけばいいのです。
「俺、あんなに難しいミッションを乗り越えてきたじゃないか」「あのミッションだって、最初は『絶対ムリだ』って思ってたのに、結局クリアできたんだ。今度だって、きっと乗り越えられる」といった風に…。
ここであの「“偽りなく・本気で”難しいと思える」というポイントが効いてきます。
“自分自身”の感覚で「これは難しいだろう」と思ったことを“達成”できたなら、それは自然と「これが達成できた自分はすごい」という自信に繋がります。
逆に、妥協して、それほど難しくないミッションをクリアしたところで、心の奥底では「こんなの難しくない」と思っているので、大した自信には繋がりません。
それに、そうやって「自分が本気で難しいと思っていたこと」に挑戦して、達成できたという“事実”は「揺らがない」のです。
たとえば他人の評価なら、相手次第や“時と場合”次第でコロコロ変わることも有り得ますし、運が良かったり、まぐれで獲得した好成績や高評価は、やはり運やまぐれ次第でアッサリ失われることも有り得ます。
しかし、過去の出来事・客観的事実が覆ることはありません。
そして、そんな「揺らがない」「ブレない」自信の源が自分の中にあるなら、他人の評価に怯えることもなく、他人からの称賛や承認が得られないからと言ってイライラすることもないのです。
(まぁ、あまり“過去の成果”にこだわり続けるのも、それはそれで良くないので、定期的に新しいミッションをこなしていくべきかとは思いますが…。)
そして、そうやって自分の中に揺るぎない“核”のようなものができたなら、以前記事にしたように「自分で自分を否定する」ことも恐くなくなるのではないかと思うのです。
自分を否定したくないばかりに、根拠もなく何かを信じたり、それを他人にも押しつけたり、否定されるのではないかと怯えて相手を攻撃したり――それは結局は、目を曇らせてしまったり、他人のヒンシュクを買ってしまったり、自分自身を傷つける結果になってしまうのではないかと思います。
自分で自分を“健全に”否定できるようになれば、他人から否定されること対しても「まぁ、そういうこともあるよな」という感じで、ある程度はフワッと受け止められるようになります。
…と言うか、“こちらのことなどほとんど知らない他人”からの否定などより、“自分自身のことならほとんど知っている”自分自身からの否定の方が、きっとよほど「痛い」ですから…。
ちなみに自分にとっての“自信を与えてくれたミッション”は、小説サイト「言ノ葉ノ森」で同時連載&完結させた長編小説「夢見の島の眠れる女神」と「花咲く夜に君の名を呼ぶ」かな…と思います。
いろいろと実験的な試みがいっぱいで、システムから何から自分で創るしかなかったネット小説なので…。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
管理人プロフィール
- 【HN(ハンドル・ネーム)】
- 津籠睦月(つごもりむつき)
- 【職業】
- 社会人(毎日PCを使う仕事。残業も休日出勤も普通にあります。)
- 【趣味】
- 小説・HP制作、読書、猫と遊ぶこと。
- 【好きな小説ジャンル】
- ファンタジー、冒険、恋愛、青春、推理、濃い人間ドラマの展開するモノ。
- 【備考】
- 漢検2級(準1以上は未受験)。国語の最高偏差値80(高2時点)。
ブログ更新&チェックについて。
このブログは管理人に時間の余裕がある時にちょこっとずつ更新していく予定ですので、更新やチェックの頻度はおそらく数週間に1回~下手をすると1ヶ月以上の間が空いてしまう可能性も…。
もし更新が滞ったても「あぁ、仕事が忙し過ぎて時間が無いんだな」と気長にお待ちいただければ幸いです。
最新記事
(10/27)
(08/11)
(04/07)
(10/27)
(10/21)
WEBサイト及びオリジナル小説
カスタマイズ系
ファンタジー小説サイト
「言ノ葉ノ森」TOPページ
和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」
魔法少女風ファンタジー小説「魔法の操獣巫女エデン」
異世界召喚ファンタジー小説「ブラックホール・プリンセス」
児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」
乙女ゲーム風ファンタジー小説「選帝のアリス」
(pixiv投稿小説)
恋愛SSオムニバス「まるで純度の高い恋の結晶のような…」
歴史恋愛短編オムニバス「恋愛群像ヒストリカ」
青春SSオムニバス「青過ぎる思春期の断片」
自作RPG転生小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!」
恋愛ファンタジー小説「囚われの皇妃の回想」
ファンタジーSSオムニバス「英雄群像ファンタジカ」
恋愛SSオムニバス「政略結婚を前提に恋愛しています」
ファンタジー長編オムニバス「宝玉九姫の生存遊戯」
ファンタジー小説サイト
「言ノ葉ノ森」TOPページ
和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」
魔法少女風ファンタジー小説「魔法の操獣巫女エデン」
異世界召喚ファンタジー小説「ブラックホール・プリンセス」
児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」
乙女ゲーム風ファンタジー小説「選帝のアリス」
(pixiv投稿小説)
恋愛SSオムニバス「まるで純度の高い恋の結晶のような…」
歴史恋愛短編オムニバス「恋愛群像ヒストリカ」
青春SSオムニバス「青過ぎる思春期の断片」
自作RPG転生小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!」
恋愛ファンタジー小説「囚われの皇妃の回想」
ファンタジーSSオムニバス「英雄群像ファンタジカ」
恋愛SSオムニバス「政略結婚を前提に恋愛しています」
ファンタジー長編オムニバス「宝玉九姫の生存遊戯」
カウンター
相互RSS
P R